「地域社会における多世代共創型演劇ワークショップのこれまでとこれから」〜トヨタ財団 2016 年度研究助成『地域社会における多世代共創型演劇ワークショップによる効果の総合的・定量的評価』成果報告研究会〜を開催しました

開催概要

講師 蓮行 ほか

日程 2019年4月20日(土)15:00〜17:30
(終了後、懇親会あり(懇親会参加費は別途1000円))

会場 AKIKAN(〒600-8445 京都市下京区岩戸山町440 江村ビル3F)

参加費 500円

懇親会参加費 1,000円

定員 10名 *定員に達しない場合、当日参加可能です

主催 蓮行(劇団衛星/大阪大学)

共催 一般社団法人ACCD大学コンソーシアム

キャンセルポリシー 前日までのキャンセルの場合は全額返金。当日キャンセルの場合は返金はいたしません。

お問合せ 075-353-2191(一般社団法人ACCD大学コンソーシアム)

内容

「地域社会における多世代共創型演劇ワークショップによる効果の総合的・定量的評価」とは、超高齢社会における、護従事者の負担、地域社会における世代間の交流、社会保障費増大といった課題に対して多世代共創型演劇ワークショップを実施し、その効果を定量的に評価する研究プロジェクトです。
2017年・2018年にかけて、京都・三重・福井の三か所ワークショップを実施し効果を測定を行いました。
本研究会では、2カ年のプロジェクト報告と、今後の多世代共生型演劇ワークショップの事業計画プラン策定をオープン型研究会として開催いたします。

プログラム

15:00~15:20 趣旨説明(蓮行)/ ご参加者の自己紹介
15:20~15:50 2カ年の取り組みの報告(蓮行)
15:50~16:30 ディスカッション#1 「ソーシャルキャピタル算出のためのリサーチプラン」
16:30~16:45 休憩
16:45~17:25 ディスカッション#2
17:25 まとめ
17:30 研究会終了
17:45〜19:30 懇親会