グローバル・エシカル教育のための創作アートを応用したアクティブ・ラーニング・プログラムの開発と実践

最終成果発表交流会
「グループリフレクションを通じた学びの場のデザイン実践 」
本プログラムは、三菱みらい育成財団の助成を受け、2022年度より大学生による「グローバル・エシカル教育のための創作アートを応用したアクティブ・ラーニング・プログラムの開発と実践」に取り組んでまいりました。
最終年度最後の取り組みとして、大学生が創作したアクティブ・ラーニング・プログラムを、他大学の学生や一般の方を対象に実践しグループリフレクションを通じて、参加者同士で学びを共有する成果発表交流会を開催いたします。
本イベントが、普段あまり接することのない学生、社会人、アーティスト、ファシリテーターとの交流の機会となること、参加者にとって充実した学びの場、出会いを生み出すことを目的としています。
どなたでもご参加いただけます。
ぜひご参加ください♪
【日時】2025年2月2日(日)13:00-16:30(途中参加・退室可能)
【会場】アートコミュニティスペース KAIKA(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F)
【参加費】無料
【参加大学】
大阪大学
龍谷大学
京都外国語大学
【参加者】
藤川信夫(大阪大学 人間科学研究科 教授)
神谷祐介(龍谷大学 経済学部 准教授)
蓮行(京都大学 経営管理研究部 特定准教授)
実践校の大学生の皆さん
【申し込み方法】
以下の専用フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/Cw193k5z5WiC3A9CA
【問い合わせ先】
一社)ACCD大学コンソーシアム email : accd@accd-c.org
主催:一社)ACCD大学コンソーシアム
助成:一般財団法人 三菱みらい育成財団