クロスオーバーミーティング~大学英語教育現場での演劇ワークショップ実践を振り返る~

2022年6月、立命館大学の一部の学部で導入されている英語プログラム、プロジェクト発信型英語プログラム〈Project-based English Program:http://pep-rg.jp/〉に演劇ワークショップを取り入れる新たな試みを行いました。
実践を受けての「振り返りとこれから」についてのディスカッションを配信形式で行います。
今回実践を行った英語のクラスを担当する立命館大学木村修平氏と、演劇ワークショップを担当した京都大学蓮行氏ら文化芸術に携わるメンバーが分野を横断してクロスオーバーミーティングします。
●日時 12月 16日 (金) 19:00~20:30
●開催方法 オンライン開催
●会場 YouTube LIVE配信
※ 事前申込された方に、視聴URLをお知らせします
●参加費 無料
●申込方法 下記フォームから参加登録をしてください。
https://forms.gle/Ah2QcSHy5tCmdEcSA
●ミーティングメンバー
木村修平(立命館大学 生命科学部 准教授)
蓮行(京都大学経営管理大学院 特定准教授・劇団衛星 代表)
紙本明子(劇団衛星・大阪大学特任研究員)
大山 渓花(不易アカデミー) 他
●関連リンク
プロジェクト発信型英語プログラム〈Project-based English Program〉 http://pep-rg.jp/
一社)ACCD大学コンソーシアム http://www.accd-c.org/
主催 不易アカデミー
お問い合わせ先
不易アカデミー
Mail fuekiacademy@accd-c.org
TEL 075-353-2191(平日10:00-18:00)