不易アカデミーとは、

ふえき-りゅうこう【不易流行】
いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。また、新味を求めて変化を重ねていく流行性こそが不易の本質であること。
《三省堂 新明解四字熟語辞典より》


という言葉と、
「俯(ふ)瞰する力・越(え)境する力・起(き)点となる力」を持ったさまざまなバックグラウンドを持つ人々が、相互に学び合う場づくりしたい、という想いを込めた頭文字から名付けた、仮想的アカデミーです。

新システム移行のご案内

「不易アカデミー」は、2022年度から運営団体・システムの見直しを行い、新しい体制で運営をしていきます。これまで「不易アカデミー会員」であった皆様は、自動的に新システムへ登録させていただきます。(ご不要の方は、問合フォームからその旨をご連絡ください。)

不易アカデミーでは、以下のことを行います。

・不易アカデミーイベントの開催

・メールニュースの送信(登録いただいたメールアドレスに、月2〜3回目安で送信します。)

・eコンテンツを提供する・活用するプラットフォームの運営

※現在、イベント申し込みフォームシステムとメール配信システムは整備中です。2022年10月に新システムへの完全移行を予定しています。

それまで、メールニュースは、これまでの「不易アカデミー会員」システムを利用して送信いたします。新システム稼働の時点で、それまでの登録情報を新システムへ移行します。

会則

不易アカデミー会則

1.名称

この会の名称は、不易アカデミーとする。

2.事務所・運営団体

この会の事務所は、京都市下京区岩戸山町440 江村ビル3 一般社団法人アートをコアとしたコミュニケーションデザイン大学コンソーシアム(以下:ACCD大学コンソーシアム)に置く。この会の運営はACCD大学コンソーシアム(以下:運営団体)と呼ぶ。

3.目的

この会は、さまざまなバックグラウンドを持つ人々が、相互に学び合う場づくりを目的とする。

4.活動

この会は、前項の目的を達するために、学習会、講演会、舞台芸術公演などのイベントを実施する。

5.会員

この会の会員は、会の活動に参加をした者および参加を希望する者とする。

6.会費

会費は無料とし、会の活動に参加する際にそれぞれの活動の参加費を支払うものとする。

7.退会

会員は、退会の旨を事務局に伝達し、任意に退会することが出来る。

8.連携・委託

この会の運営については、運営団体が守秘義務を含めた適切な内容でもって、他の事業者と連携したり、委託を行うものとする。

9. 事務局

この会の事務を処理するため、運営団体事務所内に事務局を置く。事務局長は、運営団体が選出する。

10.委任

この会則に定めのない事項は、事務局長が別に定める。

附則:この会則は、2022年5月20日から施行する。

改正:この会則は、2024年10月1日に改正・施行する。

個人情報保護指針

1.個人情報の定義

「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であり、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの、及び他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものをいいます。

2.個人情報の収集

当サイトでは会員登録、チケットのご購入、お問合せをされた際にお客様の個人情報を収集することがございます。
収集するにあたっては利用目的を明記の上、適法かつ公正な手段によります。


当サイトで収集する個人情報は以下の通りです。

名前

よみがな

メールアドレス

当サイトでのお取引履歴及びその内容

上記を組み合わせることで特定の個人が識別できる情報

3.個人情報の利用

当サイトでお客様からお預かりした個人情報の利用目的は、以下の通りです。

ご注文の確認または照会をする場合

商品発送の確認または照会をする場合

イベントの案内をご提供する場合

不易アカデミーのサービス、商品等に関するアンケートを実施する場合

販売商品に関するアフターサービスを行う場合

上記に関する当社の付帯サービスを提供する場合

ご利用動向について統計資料を作成する場合

各種アンケート、キャンペーン等への応募受付及び当選者への連絡、プレゼント発送する場合

別途ご同意いただいたお客様への各種お知らせ等の情報発信をする場合

別途ご同意いただいたお客様への取材、アンケート要請のご連絡する場合

当サイトに関するご意見、各種お問い合せへの回答をする場合

当サイトでは、下記の場合を除いてはお客様の断りなく第三者に個人情報を開示・提供することはいたしません。

法令に基づく場合、及び国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合

人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合

不易アカデミー運営団体とその連携先・委託先で個人データを交換する場合

4.個人情報の安全管理

お客様よりお預かりした個人情報の安全管理は不易アカデミー運営会社によって合理的、組織的、物理的、人的、技術的施策を講じるとともに、当サイトでは関連法令に準じた適切な取扱いを行うことで個人データへの不正な侵入、個人情報の紛失、改ざん、漏えい等の危険防止に努めます。

5.個人情報の訂正、削除

お客様からお預かりした個人情報の訂正・削除は下記の問合せ先よりお知らせ下さい。

6.お問合せ先

個人情報に関するお問い合わせは、下記までお願い致します。

不易アカデミー担当 大山渓花 宛に問合フォームからお問合せください。

7.プライバシーポリシーの変更

当ショップでは、収集する個人情報の変更、利用目的の変更、またはその他プライバシーポリシーの変更を行う際は、当ページへの変更をもって公表とさせていただきます。目的の変更、またはその他プライバシーポリシーの変更を行う際は、当ページへの変更をもって公表とさせていただきます。